選手宣誓から始まり、3日間で運動会を行いました。
6月1日 選手宣誓・ワーカー当てクイズ
6月2日 ボウリング・大玉転がし・リレー
6月9日 ストラックアウト・表彰
今年で金沢ふくみ苑は創立20年を迎えました!
20年間の思い出を写真で振り返り、昼食はお祝い御膳を食べ、おやつには保護者会からお祝いの紅白まんじゅうを美味しく頂きました。
美味しいお抹茶とお菓子を頂きました。
新聞紙で作ったボールを鬼に対して投げ、その後は鬼と利用者に分かれてボッチャ対決しました。
もちろん利用者さんが勝ちました!
正月の雰囲気を味わえるようふくみ苑の玄関にふくみ神社を設置し、初詣をしました。
書き初めをし左義長も行いました。外出外泊が出来なかった分ふくみ苑で1月の行事を体験しました。
9月からクリスマス会に向けて練習を始めました。とても素敵な歌声と手話でした。
午後からは職員によるバンドとダンスの披露でとても盛り上がりました。
10月下旬にふくみ苑の畑で丹精込めて育てたさつまいもを掘って11月18日に焼き芋をして楽しみました。
昼食に出たデザートのさつまいもタルト・カスタードタルトは介護職員が手作りしました。
午後からは仮装をして苑内に貼ってある1年を振り返る写真を見て回り、その後10月21日に行われた写生大会の表彰を行いました。
昼食にはBBQっぽく焼きそばや焼き鳥を調理し美味しく頂きました。
午後からは肝試しが行われ暑い時間をひんやりと過ごせたかと思います。
また夜には花火もあり、新型コロナウイルス感染症流行で制限の多い生活の中少しの息抜きなっていただけたら幸いです。
午前中は利用者さんによるソングレクレーションの発表がありました。感染対策のためマスクをしての発表となりました。
昼食はクリスマスらしいメニューを堪能し、午後からはケーキなどを食べながらビンゴゲームをしました。
昼食のお祝い膳を皆さん堪能しておられました。
午後からのお茶会では、お抹茶とお菓子を笑顔を浮かべ嬉しそうに召し上がっていました。